上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
甲板の滑り止めの作業は現在保留中です。マスクの線を細くしたいと思っているのですが、結局スキャナーで取り込んでしまうと細さに限界があることに加えドットのギザギザ発生も避けられないので、原稿を白黒反転コピーできるところを探しています。それまでは他所の作業を進めようと思います。
ということで今回は魚雷発射管です。
島風の魚雷発射管は、日本駆逐艦の中で唯一、五連装の発射管を装備して
います。

パーツの形状は良いと思うのですが、現在の感覚で見るとディティールが寂しく、小さめというか発射管が細くて四連装発射管と比較すると迫力に欠けます。
せっかくの島風最大の特徴ですから、ここは強調したいところです。

そこでシールドはキットのままで発射管のみ移植してみようと思います。装備品セットⅥに入っているシールドなし発射管の径が一番細いので良さそうです。

そして移植したものがこれです。これなら四連装と比較しても見劣りしません。

前方窓と出入口を追加して完成です。

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2007/10/15(月) 15:39:19|
- 島風 (最終時)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0